【保存版】ロリータ服の正しい畳み方&収納方法|長持ちさせるお手入れ術

【保存版】ロリータ服の正しい畳み方&収納方法|長持ちさせるお手入れ術

ブログに戻る

ロリータ服は繊細なレースやフリルが多く、誤った畳み方や収納方法で型崩れしやすいアイテムです。
ここでは、長持ちさせるための正しい畳み方と収納のコツをご紹介します。


ロリータ服を畳むときの基本ポイント

ワンピース・ジャンパースカート

【2点セット】花咲く奇跡と出会いのジャンパースカート

スカート部分はプリーツやフリルが多く、強く折り目をつけるとシワが目立ちやすいアイテム。
床や大きめのテーブルに広げ、スカート部分をふんわりと広げてから軽く畳むのがポイントです。
リボンやブローチなどの装飾は外して別に保管すると、生地への負担も減らせます。


ブラウス・トップス

ときめく一夜のおとぎ話ブラウス(全3色)

ブラウスはレースやフリル部分にシワが入りやすいため、畳む際に柔らかいタオルを挟んでおくと◎
特に襟部分は型崩れしやすいので、きれいなラインを保つために厚紙や台紙を一緒に入れておくのもおすすめです。


パニエやフリル系

夢見がちな少女のドロワーズ(全4色)

ボリューム感を保つために、強く押しつぶさず軽く丸めて収納します。
通気性のある袋やネットに入れると型崩れを防げ、長くふんわり感を維持できます。

 

収納で気をつけたいポイント

ハンガー収納

ワンピースやジャンパースカートは、厚みのあるハンガーを使いましょう。
細いハンガーは肩の形が崩れる原因になるため注意。
シワになりにくい不織布カバーをかけると、ホコリや日光による劣化も防げます。

お嬢様の内緒のブラウス(全7色)

 

畳んで収納

タンスや引き出しに収納する際は、衣類を重ねすぎないことが大切。
フリルやレースを押しつぶさないようにスペースを確保し、防虫シートを一緒に入れると安心です。

 

湿気対策

湿気はカビや黄ばみの原因になるため、クローゼットには除湿剤を設置しましょう。
また、ウールやコットン素材のロリータ服は虫食いのリスクがあるため、防虫剤を入れるのも忘れずに。


長持ちさせるコツ

着用後

一度着たロリータ服は、必ず風通しの良い場所で陰干しをしてから収納します。
汗や湿気を飛ばすことで、生地を長持ちさせられます。
軽くブラッシングしてホコリを落とすのもおすすめ。

 

シーズンオフ

長期間着ない場合は、通気性のある不織布カバーに入れて保管すると安心。
ビニールカバーは湿気がこもるので避けましょう。
直射日光を避け、風通しの良い場所で保管するのがベストです。

 

まとめ

木漏れ日の果実園ジャンパースカート(全2色)

ロリータ服を美しく長く着続けるためには、正しい畳み方と収納方法が欠かせません。
スカートやブラウス、パニエなどアイテムごとのポイントを押さえ、収納環境を整えることで、いつでも新品のような美しさを保てます。

大切なワンピースやお気に入りのコーデを守るために、ぜひ今日から取り入れてみてください。

あなたの”いちばん可愛い”を引き出す
🎀ロリータ専門通販ショップRaffiné🎀

Raffinéは、
「誰もがおとぎ話の主人公になれる」
ロリータファッション専門通販サイトです。

幼い頃に憧れた、フリルやリボンたっぷりの可愛いお洋服。

そのときめきをまとって、おとぎ話の主人公になってみませんか?

大人になった"今"だからこそ、
生涯記憶に残る、特別な体験を。