ロリータ用語集|JSK・OP・パニエとは?初心者向け解説付き

ロリータ用語集|JSK・OP・パニエとは?初心者向け解説付き

ブログに戻る

ロリータファッションを調べていると「JSK」「OP」「パニエ」など、専門的な用語がたくさん出てきますよね。

初心者さんにとっては「どんなアイテム?」「どう使うの?」と迷うポイントでもあります。
この記事では、ロリータファッションの代表的な用語と意味を分かりやすく解説
これを読めば、ショップやSNSでの情報も理解しやすくなります。


JSK(ジャンパースカート)とは?

木漏れ日の果実園ジャンパースカート(全2色)

JSKは「ジャンパースカート」の略で、ロリータファッションを代表する王道アイテム
ブラウスやカットソーの上に重ねて着るため、組み合わせ次第でさまざまなスタイルを楽しめます。

  • 特徴:肩紐や胸元のデザインが豊富で、フリル・リボン・レースなど装飾性が高い。
  • 魅力:ブラウスを変えるだけで雰囲気を大きく変えられるため、着回し力抜群。
  • シーン:街歩きやテーマパーク、撮影会など幅広く活躍。

OP(ワンピース)とは?

ときめきを綴るレースのワンピース(全2色)

OPは「ワンピース」の略で、1枚でコーディネートが完成する便利アイテムです。
JSKよりも手軽に着られるため、初心者さんや「まずは1枚から試したい」という方におすすめ。

  • 特徴:袖付きのデザインが多く、ブラウス不要。
  • 魅力:着るだけで完成度の高いロリータコーデが作れる。
  • シーン:アフタヌーンティーや美術館、特別なお出かけに最適。

パニエとは?

微笑み天使のパニエ35cm

パニエは、スカートやワンピースにボリュームを出すためのインナーアイテム
ロリータファッションのシルエットを作るうえで欠かせない存在です。

  • 特徴:スカート部分をふんわり広げ、Aラインやベル型のシルエットを美しく作る。
  • 種類
    • ソフトパニエ → 自然で軽やかなシルエット。普段使いにおすすめ。
    • ハードパニエ → ドレスのような華やかさを演出。撮影会やイベントに◎。
  • 魅力:シルエットが整うだけで「きちんと感」が増し、コーデの完成度が格段に上がる。

その他よく使われるロリータ用語

おとぎ話の林檎の味ヘッドドレス

  • ヘッドドレス → 頭に着けるリボンやレースの飾り。コーディネートの完成度を高める必須アイテム。
  • カチューシャ → ヘッドドレスよりも軽やかで、カジュアルロリィタにも取り入れやすい。
  • 厚底シューズ → 脚長効果があり、ロリータ服と相性抜群。安定感もあり長時間歩きやすい。
  • ボンネット → クラシカルな帽子型のヘッドアクセ。特別なイベントや撮影で人気。


まとめ

ロリータファッションは、JSKOP・パニエ を中心に覚えると一気に理解が深まります。
初心者さんも、まずはこれらの基本アイテムを揃えれば、コーディネートの幅が広がり安心して楽しめます。
用語を知ることは、ロリータデビューの第一歩。
ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、自分だけのスタイルを楽しんでください。

あなたの”いちばん可愛い”を引き出す
🎀ロリータ専門通販ショップRaffiné🎀

Raffinéは、
「誰もがおとぎ話の主人公になれる」
ロリータファッション専門通販サイトです。

幼い頃に憧れた、フリルやリボンたっぷりの可愛いお洋服。

そのときめきをまとって、おとぎ話の主人公になってみませんか?

大人になった"今"だからこそ、
生涯記憶に残る、特別な体験を。